TESTIMONIALS
2セミナー参加者の声
参加のきっかけ
無料セミナーを受けたところ、物凄い効果があったので。
自分を変えたい!変わりたい!(笑)そして今の状況をHappyに変えるきっかけを探したい!でした。
セドナメソッドの本、量子論の本、いろいろ読んでいたのに落とし込めなかったので、ぜひセミナー参加して学びたい!と思った。対面での参加はメンバーの皆さんの波動?や、場の雰囲氣を感じられることのメリットも大きいなと思った。
ともと親との関係がどうにもしっくりいかなかったり、仕事でプレゼンなどをするさいに極度のあがり症だったり、「感情」というものといかに付き合っていけばいいのか…という漠然とした悩みがありました。そんなときセミナー開催の予定を知り、直感的に「これだ!」と。
セドナメソッドの本を何度も繰り返し読み返し実践してみるものの正解がわからず、手探り状態。感情リリースの迷子になって数年(笑)
両親と数十年ぶりに同居することになりジワジワと体調が下降。喘息とアトピーが勃発、、コレはなんかある、、とウスウス感じつつも生活してたらとうとうカラダも心にも余裕がなくなり以前まで休日に活動していたセラピストのお仕事ができなくなり、人を癒やしたりしてる場合じゃない、自分癒やさないと、このままじゃ私しんでまうかも!ってなり、自分の感情と向きあう時期がキタ!となったタイミングで、セミナー開催のお知らせがっ!最高のタイミングでの参加となりました。
会社の売り上げを2年連続で落とした時に、めちゃくちゃ言われすぎて苦しい思いをしたことです。その時は、感情=自分だと思っていたので、言われてくやしい、腹が立つ、なんとかして見返してやるという思いだけで仕事をしていましたが、そこから抜け出したいと思い、セドナメソッドの本を買って読みました。セミナーに参加してそんな自分を変えたい,
体の中に落とし込みたいという思いと、もし自分以外の誰かが同じような状況になった時に自分がその人を助ける術を持ちたいと思い参加しました。
20歳ごろに立て続けに3回自然気胸という肺に穴があいて苦しくなる病気になったことがきっかけで
「いまなったらどうしよう」と考えるたびに心臓バクバクして息ができなくなるような発作がでるようになり(いま思えばパニック発作ですね)救急車よんだりなんてことがありました。この症状自体はなんとか克服していたのでですが、それ以来、何に対しても不安になって考えすぎてしまうことが多く、
この思考回路をなんとか変えてもう少し楽に生きたいなと思ってこのセミナーに参加しました。
無料セミナーを見て参加しました。どうしても自分が変わりたい気持ち、夢中になれることが欲しい、好きなことが何かわからないけど
好きな仕事がしたい、嫌なことはもうやりたくない、好きなこと、氣になることに挑戦する勇氣が欲しい。おかねの不安などを変化させたい 変化できそうだけどどうやってやるんだろうと思っていた
参加前と後の変化
量子論と意識がこんなにも密接だったのかと驚き。学びたい氣持ちがさらにアップして人生楽しい。
いかに自分の感情をスルーしていたかということに氣付いたこと。そして、自分の感情でカラダに起きていること、その状態すらも感じていなかったことに氣づけた。
感情をリリースするときの、もうひとりの自分目線がまた面白い。ジャッジするでもなく、笑いながら「だよね〜」と見てくれている感じがなんとも楽しい。
朝の瞑想、感情ノート、アファメーションを書くことを毎日の日課にしていることが大きな変化。
前よりイライラすることが減った
自分が何を求めてるのか考えるきっかけとなった
いろいろな氣づきがあった
・四六時中審判して、反応している私がいる
・自分でイライラを作っている
・蓋をした感情を解放していくことで自由になれる
・白砂糖抜きの効果(無駄に食べなくなった、食べ物に対する考えが変わった)
・ラッキーなことが増えた
一番大きいのは、人前で話すときに緊張しにくくなったこと。他人が聞いたら「そんなこと?」かもしれないけど、私にとっては激大きいできごと笑!!
テレビ、加工食品、コーヒー、お酒…。まだまだやめられないものもたくさんあるのですが、いままでは何も考えずに摂取していたものが、
「あ、私こういうときにインスタント麺食べたくなるんだな」
「こういうきもちでテレビつけてるんだな」
とか、そういうふうに感情や行動と本来の自分を一体化させずに観察する癖がついてきた氣がします。これをつづけていけば、本当に必要なものだけがだんだん残るような氣がしています。
最初は、解放する時にどうしても体感よりも感情に注目してしまって上手くできていなかったと思いますが、解放が上手くいったかわからなくても、側で観察している自分がいればいいと聞いてから焦りがなくなりました。
知的障がい者の施設で働いていますが、担当している精神疾患の利用者さんにめちゃくちゃ変化ありました!氣引きや自傷行為、作業途中で外へ勝手に出て行ってしまう事が頻回だったのに、私がセミナーに参加しだしてから、毎日作業に参加して、泣き叫ぶこともなく氣持ちが落ち着いています!薬依存の方は薬を減らしたいなぁと自分から話しています。
あんなに嫌だった母の自慢電話(笑)、号泣を体験してから気にならなくなり話せています。
感情リリースのテクニックやコツを惜しみなくレクチャーしてくださり、以前より感情に敏感に氣づけるようになり、リリースもはかどるようになりました。セドナメソッドの欲求のリリースのしかたなどずっと疑問に思っていたことがあったのですが、その答えを知ることができてすごスッキリしました。
あと小さなことですが「こうなったらいいなー」と思っていたことがいくつか実現したり、氣づいたら日常の中で感謝を感じることが増えていました。
また、瞑想や白砂糖抜きチャレンジを通して、自分の身体を大切にする意識がかなり上がりました。
参加してすぐに、妹とのわだかまりのような物が解決できました!そして、それと同時にもう一つの私の中の大きなトラウマについて、少し解放することができました。そのできごとに感謝までのレベルにはいってませんが、その人との出会いが私に何を伝えてくれようとしたのか少しだけわかった氣がしました。
次に劇的変化があったのは、「変な焦り、慌しい氣持ち」がなくなったことです。これは、瞑想の時間を一日の中に取り入れたこと、そしてコーヒーをやめたことがめっちゃめっちゃ大きな要因だと思います!食べ物等の外部からの無意識な刺激の要因って大きいのだな!と実感です!
アトピーについて。昨年の11月ごろから両手の甲にぷつぷつができ始めたのですが、いま思い返してみればセミナーが始まってからどんどん悪化していったような氣がします。最初は「なんで?」っていう思いばかりだったけど、途中ではたと、
「いままでため込んできたものを出してくれたり、ここにいるよ!って知らせてくれているのに、
『なんでこんなことになっちゃったんだ…』とばかり思っていたら、肌荒れがかわいそう!」
と氣づきました。すると定期的に出てきていたプツプツの湿疹は出なくなり、かゆみも治まり、いまは乾燥して粉ふいて、着実に本来の肌に戻りつつあるのがわかります。
これが感情開放や瞑想のおかげかはわかりませんし、ほかのメンバーの皆さんの劇的変化からしたらすごく小さなことなのですが、報告でした。
販売という仕事柄、人と話すことが多いのですが、
本当は人と話すのがそんなに好きではなくて、仕事だから話す、無駄な話しはなるべくしたくないと思っていました。感情観察で、自分でそれを理解して受け入れると、以前抱いていた感情がなくなり、人と話すことが苦にならなくなりました。
セミナーで報告した時に、えりさんに、『自信がつく』『自己肯定感が持てるようになる』と言ってもらいましたが、その通りだと思います。周りの人にいわれても持てなかったものが、自分の中から出てきたのがおもしろいです。
痛みや痒みにも応用して、ある程度コントロールができることが分かった。まだ、急激にやってくる感情を制御する事は困難(なかなか客観視出できない)だが、緩やかでしつこい感情のコントロールは可能になった。これで、無駄なエネルギーを費やすことが減ったので、とても良かった。
劇的な変化が訪れず少し焦ったが、まぁ瞑想もはじめたばっかだしコツコツやろうと思っていた。
号泣体験
まったく予期しなかった2年前の骨折、ボルトを外す手術のことが傷ぐちの部位とともにフラッシュバック。手術前のパニック、歩けない悔しさ、骨折と手術の痛み、ヨガの先生として活動しようと思っていた時だったので、練習できない、一緒に練習した人たちがどんどんできるようになって、自分は歩くことからのスタートで見えない誰かに嫉妬して悔しい氣持ちとかが出てきて号泣。
その後の瞑想でじんましんは手術の時の抗生物質と麻酔によるものなのでデトックスが必要と体が教えてくれた(自己判断ですが多分そう答えが返ってきたから)その後同じ症状はまた出ていない(嬉しい)
・オンラインでも何の問題もなかった
・オンライン当日は話に集中するためメモをとらなかったが、録画を見れるようにしてくれて助かる
・回ごとのまとめがまじで分かりやすい (私みたいな勉強できない人間でも理解できます)
・えりさんのはなし、分かりやすい、面白い、笑った
・やめるとまじで戻る!恐ろしいほど戻る!なので今、録画見直してます!
参加前は「ネガティブな感情は感じてはいけない」と思っていたところがあり、自分の負の感情を見て見ぬふりをしていたところもあった。その一方で、ネガティブな感情にどっぷり漬かり、引きずってしまってたり。
参加後は「感情に良いも悪いもない」と実感するようになり、負の感情もスルーせず、受け止められるようになれたのも嬉しいし、感情解放をすると本当にパラレルワールドを移行した実感が持てて感動した。
親と同居を始めて数年後から夕方に必ず喘息が出てましたが、発作の回数が激減!飲みたくなかった薬も激減→ホメオパシーに切り替えたい!まだ時々、発作が出る時ありますが、明らかに減ったのを実感。発作の不安はツラかったので。とにかくうれしいし発作のない穏やかさにひたすら感謝です。
母親との関係性が劇的に変化して、話していてもまったくイライラしなくなりました!瞑想中に忘れていた子供の頃のなにげないできごとをハッと思い出して、無意識に持っていた母に対する怒りを瞬間的に癒せたからだと思います。お盆に実家に帰省中も、今まで一緒にいるのがしんどすぎて実家に泊まらなかったのに、3泊もしてしまった自分にびっくり!笑
セミナー終わって、ホッとしたというかやり遂げた!感があり、数日感情リリースが疎かになっていた期間がありました。そしたら見事に感情を揺さぶられるできごと(特に、面倒臭い、イライラする、不安)が多発し、感情観察、感情リリースの凄さを痛感しました。
微細な自分の感情の変化に氣がつけるようになった。
感情観察&瞑想が完全に生活の中に落とし込めた。
苦手だったクライアントが来なくなった。
匂い、味などの身体の反応が敏感になった。
シンクロが増えまくっている。
パンドラBOXの蓋が開きやすくなっていて最近感情を揺さぶられるようなことがいっぱい起きる。
参加して感情観察を始めてから、これでもかというほど自分を不安にさせる出来事が起き始めました。
一番は、もうしばらく出ていなかったパニック発作が出たこと。最初はやばい、どうしようとなりましたが、セミナーのメソッド思い出して、「ひさびさまたやってるねー自分」って客観的に自分が見えた瞬間ピタリと発作が治まって、なんだったの?ってな感じになりました。感情リリースを一番体感できた瞬間でした。日々、感情観察続けていくことで不安を感じた時のドキドキが以前より小さくなってきている感じがします。
ポジティブな体験としては、サーフィンでいい波に乗れる時が多くなりました。。そのたびに「ありがとう」と感謝しています。めちゃくちゃ怖そうなイカツいショートボーダーのお兄ちゃんに「いい波でいたね!」なんて満面の笑みをもらったこともありました。こんなことある?って感じです。
セミナー前の自己紹介で「経済的自立をめざす」と書いたら、セミナー終了と同時期にこちらからは何もしていないのに、20数年振りにリーディングの仕事を依頼され驚いた。「自分の現実は自分が創っている」と実感が持てるようになったので、不安がなくなった。人生も自分で創っていくものだと実感するようになり、先が楽しみになった。
以前は負の感情をどう扱っていいのか分からず、どうにかしたくて色々取り組んできたが、ここまで自分の変化を実感できたのは、感情筋トレが初めて。簡単でシンプルですぐに実行できるのがいいし、毎日24時間体制で感情を観察し、解放を記録する、瞑想する、アファメーションを書くというのも、仲間と一緒だったので、モチベーションも保て、いつの間にか習慣化していた。
今後どのように活かしていきたいか
24時間体制で、自分のいまの感情や、過去の押し込めてきた感情と向き合って、これからの「人生の杖」にします。またセミナーに参加して、ブラッシュアップしたいです。
瞑想中に、副業のヒントが浮かびました。今の仕事が好きですが、将来はサラリーマンからの自立をしたいので、きっかけに素早く氣づいたり周波数を変えたいので、まだまだ解放と瞑想を深めてもっと生活に落とし込みます。
感情解散と挫折(瞑想)は自分の中にしっかり定着させ、習慣化していきたいと思いますそして、この先の私の人生を思うように作り上げていきたい!
自由な(経済的、精神的に自立し、時間空間からも自由に!)人生をデザインしたいと思います。自分のビジネスを成功させ成長していきたいです
1.できごとに無意識に反応する事を無くす(特にイライラと怒り)
2.周りも自分もすべてて自分であるという観点から、どんな人にもできごとにも感情と愛情を持って接する
3.自分でも、感情観察、リリース等について学んでいき、その方法や効果を身近な人たちに広めていく
4.自分の魂の役割に氣づきそれを果たす
まだまだ深く感情を見ていく案件がたくさんありますが、感情のブレの幅が小さくなりゼロポイントにいけるように教えてもらった数々のテクニックをつづけて、自分にステキな余白ができたら学んだことを活かしてセラピストの仕事に戻りたいです。